6年生は社会科の校外学習で登呂遺跡と久能山に行きました。
登呂遺跡では、火起こしの実演を見たり、竪穴式住居の中に入ったりしました。
また、博物館では、「田下駄」や土器など弥生時代の様々な道具を見ました。
教科書や資料集で学んだことを、実際に自分の目で見ることで深めることができました。
登呂遺跡でおいしいお弁当を食べた後は、日本平へ。
駿河湾を眺めてから、ロープウェイに乗って久能山へ行きました。
ロープウェイから見る紅葉、海岸は絶景でした。
久能山では、国宝の東照宮のきらびやかな装飾、博物館の日本刀や甲冑を見ました。
これから江戸時代の学習に入る6年生にとっては、貴重な学びの場となりました。
東照宮見学の後は、バスまでひたすら階段を下りていきました。
帰りのバスの中は疲労からか静かだった6年生。
小学校での校外学習は今回で最後です。1つ1つの行事が終わっていき、少しさみしい気持ちになりました。