火曜日です。大津小学校の火曜日の1時間目は、道徳の時間。今日は、高学年の教室を
のぞいてみました。学習カードに、じっくり考えた自分の思いをしっかり書いている姿が、たくさん
見られました。今日も、心が耕されました。
心が耕されているからこそ、こうやって毎朝ボランティアさんたちが運動場の石拾いをしてくれています。
靴だってびしっと毎日そろっています。
2年生は、音楽の授業「タン・タタ・タンタン」とお囃子のリズム打ちをしています。途中で、かけ声を
入れ、ノリノリでたたいています。最後の決めポーズも、かっこいい!
3年生は、教育実習の先生の授業。国語「へんとつくり」の学習です。「にんべん」や「さんずい」
「きへん」のつく漢字をたくさん探しながら、その意味を考えました。どの子も張り切って学習しました。
4年生は、図工の授業。「トントンつないで」の学習で、のこぎりとかなづちを使った木工工作です。
いろいろな大きさに切った木を、釘を打ちながらつなげ、自分の思い思いの作品に仕上げていました。
とってもかわいらしい作品ができています。
5年生は、書写の授業。「飛行」と書いています。「飛という字が難しい。」「バランスが取りにくい。」
などと苦戦しながら書いていました。
5年生は、アースキッズ・キックオフイベントも行いました。地球に優しい生活について、考えるきっかけ
作りになりました。これから、5年生が、どんなことに気を付けて生活していくか楽しみです。きっと教室の
電気は、今まで以上にこまめに消すことでしょう。
大津小学校には、レモンの木の他に、夏ミカンの木があります。こちらも色づくのが楽しみです。