フロア会議 9月26日には高学年フロア会議、27日には低学年フロア会議がありました。自分たちが気持ちよく生活するための目標や方法を3つの学年の子ども達が揃って考える会議です。高学年の会議は6年生がリードします。今回は、トイレのスリッパの整頓ができるようになった自分たちを互いに認め合うことができました。けれども廊下の歩き方については、まだ課題があることが分かりました。「『挨拶名人』のように『廊下歩行名人』を増やしていけばいい」という意見も出され、これからの高学年の取組に期待が持てる会議になりました。
低学年フロア会議のリーダーは3年生です。低学年は、まだ廊下を走る人がいるという課題から話し合いは始まり、3年生から「合い言葉を掛け合い、みんなで廊下歩行に注意する」という方法が提案されました。3年生が、静かに廊下の右側を歩くことを「大津っこ歩き」と名付け、「互いに声を掛け合って1階を変えよう」と1,2年生に呼びかけました。 低学年の会議が終わり、早速、体育館から教室に戻るとき、「大津っこ歩き」ができた学年の子ども達でした。
|